Stop Motion Studio で音が出ない場合
iPhone または iPad で Stop Motion Studio を使用中に音が出ない場合は、以下のトラブルシューティングを試してみてください。
音量をチェック
- 音量を調整する
- 音量が上がっているか確認してください。デバイスの側面にある音量ボタンを使用するか、コントロールセンターで音量を調整します。
ミュートスイッチの確認
物理ミュートスイッチ
- デバイスの側面にスイッチがある場合は、スイッチ内に赤い点が見えるかどうか確認してください。見えている場合は、スイッチを反対方向に動かします。
- デバイスの側面にあるボタンで音量を変更します。
コントロールセンターでのミュート
- デバイスに側面のスイッチがない場合、またはスイッチが画面の向き固定に設定されている場合:
- 画面下部から上にスワイプしてコントロールセンターを開きます。
- ミュートボタンをタップして、強調表示されていないことを確認します。
- デバイスの側面にあるボタンで音量を調整します。
- デバイスに側面のスイッチがない場合、またはスイッチが画面の向き固定に設定されている場合:
フォーカスモードをオフにする
- フォーカスモードを無効にする
- 画面下部から上にスワイプしてコントロールセンターを開きます。
- フォーカスアイコンを確認します。「フォーカス」以外の表示がある場合は、アイコンをタップしてオフにします。
Bluetooth 接続を確認する
- Bluetooth を無効にする
- デバイスが Bluetooth オーディオデバイスに接続されており、音が聞こえないほど遠くにある可能性があります。
- 画面下部から上にスワイプしてコントロールセンターを開きます。
- Bluetoothアイコンをタップして Bluetooth をオフにし、デバイスに内蔵スピーカーを使用させます。
デバイスを再起動する
- iPhone または iPad を再起動する
- 電源ボタンを長押しして、「電源を切る」オプションを表示します。
- 電源アイコンを右にスワイプしてデバイスをオフにします。
- 電源ボタンをもう一度長押しして、デバイスをオンにします。
音の設定を確認する
- サウンド設定
- 設定 > サウンドと触覚 に移動します。
- 着信音、アラート、その他のサウンドオプションの音量が上がっていることを確認します。
ヘッドホンの接続を確認する
- ヘッドホンを抜く
- ヘッドホンまたはイヤホンが接続されている場合は、抜いて音が出るようになるか確認します。
ソフトウェアアップデートを確認する
- ソフトウェアアップデート
- デバイスが最新のソフトウェアアップデートを実行していることを確認してください。アップデートには、サウンドに影響を与えるバグや問題を修正するものも含まれている場合があります。
すべての設定をリセットする
- 設定をリセットする
- 上記の解決策がどれも機能しない場合は、デバイスですべての設定をリセットしてみてください。
- 設定 > 一般 > 転送または iPhone をリセット > リセット > すべての設定をリセット に移動します。これにより、すべての設定がリセットされますが、データは削除されません。
さらなるサポート
- 上記の解決策がどれも機能しない場合は、Apple サポートに連絡するか、Apple Store に訪問して、さらなるサポートを受けてください。